HOME > ガイド団体一覧 > 堀川文化を伝える会

ガイド団体一覧へ戻る

名古屋

堀川文化を伝える会 ほりかわぶんかをつたえるかい

堀川・本町通りを中心とした名古屋の歴史と文化をガイド
「三之丸」「碁盤割」「広小路南界隈」「大須界隈」「橘町界隈」「堀川沿い」など要望に応じます。
沢井鈴一が立ち上げた会で、名古屋の歴史と文化を幅広く伝える活動を20年続けています。

堀川文化を伝える会

団体名 堀川文化を伝える会
所在地 〒462-0043 名古屋市北区八代町1-53-1
TEL 052-803-7017
FAX 052-803-7017
問い合わせ先 堀川文化を伝える会

会長 伊藤 公夫

詳細を見る

案内コースのご案内

  • カテゴリ:歴史・文化、地域町歩き

    名古屋の歴史と文化
    『名古屋の街道を行く』、『堀川端ものがたりの散歩みち』など、歴史散策の手引書を刊行し、名古屋の歴史や文化を幅広く紹介してきました。会員が実際に現地を歩き、インタビューや資料収集を重ね、これまでに開催した講演会や歩こう会には、毎回100人程度の参加希望者があり、名古屋の歴史愛好家にとって、当会の名は知る人ぞ知る存在となっています。 約400年前、名古屋城築城と同時に開削された「堀川」、それに伴い町並みが整備された、現在の名古屋の中心街「碁盤割」を中心に、当会選りすぐりのメンバーが、名古屋の歴史的な魅力を、面白いエピソードや伝説、町歩きの楽しみ方までも併せて、ガイドしていきます。堀川のクルージングをご希望の場合は、船の手配方法をご紹介します(船のチャーター料は別途要)。 これまでに当会が、歩こう会で手掛けてきた、さまざまな歴史散策コースを、 詳しい資料と共に、お申込内容に応じて、随時ご案内していきます。 <コース> ・「名古屋妖怪地図をあるく」  栄広場ー朝日神社-矢場地蔵-大須万松寺-記念橋-長松院-大直禰子神社 ・「飯田街道をゆく」  西蓮寺-含笑寺-糸瓜薬師-法華寺-乾徳寺-化粧地蔵-白山神社 ・「想いかなう恋の伝説みち」  久屋大通-朝日神社-福生院-納屋橋-洲崎橋-若宮八幡社 ・「四間道・円頓寺をゆく」  旧加藤商会ビル-納屋橋-浅間神社-伝馬橋-中橋-四間道-屋根神様-子守地蔵-五条橋-円頓寺 ・「堀川クルーズ 堀川七橋」  五条橋-中橋-伝馬橋-納屋橋-日置橋-古渡橋-尾頭橋 …

交通案内

公共交通機関でお越しの方

最寄の駅は、地下鉄栄駅 同伏見駅など
依頼ガイドの内容により異なります。

お車でお越しの方

指定の駐車場はありません。出来るだけ公共交通機関をご利用願います。

ボランティアガイド詳細

予約方法 電話、FAX
申込期限 1ヵ月前まで
人数制限 2名以上
人数詳細 2名から受け付けております。
ガイド実施日時 随時
案内場所 名古屋中心部(三之丸、碁盤割、広小路南界隈、大須界隈、橘町界隈、堀川沿いなど)
案内コース 定時ガイドコース:なし
所要時間 原則として2時間以内
ガイド料金 原則無料(資料代別途要)
ガイド料金詳細 ガイド料金は原則無料
但し、資料代別途要(コピー代 1人 100円~200円)
チャーター料が必要な、堀川クルーズの船の手配方法はご紹介します。
関連リンク 名古屋の歴史と文化
名古屋市中区ホームページ

問い合わせ窓口

堀川文化を伝える会 お問い合わせ先
所在地:〒462-0043 名古屋市北区八代町1-53-1
TEL:052-803-7017
FAX:052-803-7017

※通常印刷では、地図は印刷されません。地図を印刷されたい方は、地図横の「地図を印刷」ボタンをクリックして印刷してください。