HOME > ガイド団体一覧 > 大野町コミュニティ 歴史散策ガイド

ガイド団体一覧へ戻る

知多

大野町コミュニティ 歴史散策ガイド おおのちょうこみゅにてぃ れきしさんさくがいど

今に残る古い町並みや歴史的ゆかりの地を案内しながら、室町時代から近代に栄えた大野町を感じることができます。
生活に溶け込んだ古い町ということもあり、住民との挨拶を交し合ったりと親しみやすさもあり、その他何軒かお買い物や喫茶ができるお店もあります。

大野町コミュニティ 歴史散策ガイド

団体名 大野町コミュニティ 歴史散策ガイド
所在地 〒479-0866 常滑市大野町6-56 大野町きょう屋内
TEL 代表 0569-42-1307
FAX 代表 0569-42-1307
問い合わせ先 大野町きょう屋

詳細を見る

案内コースのご案内

  • カテゴリ:歴史・文化、地域町歩き

    大野町歴史散策ガイド
    萬松山斉年寺、松栄寺、内宮御祭宮社、風宮神社、海音寺、宝蔵寺、江崎神社、小倉神社、十三堂、樹齢680年銘木びやくしん、東龍寺、甘露院、光明院、平野邸うだつ、市見堂、芭蕉句碑などの見所を巡ります。 大河ドラマ「お江」の最初の嫁ぎ先が大野です。 大野城から見る伊勢湾一望と対岸の三重県、津、四日市の景色は瀬戸内の景色に似て絶景です。 佐治家菩提寺の萬松山斉年寺では2代大野城主寄進した雪舟の国宝達磨大師二祖慧可断臂図(だるまたいしにそえかだんぴず)(京都国立博物館へ移管)の模写(画家橋法模写)を見ることができます。 「内宮御祭宮社」(ないぐうごさいぐうしゃ)は倭姫命が天照皇大神を奉じこの地に三ヶ月間留まり、その時創建され、元伊勢神宮と称して多数参詣をうけました。「内宮御祭宮社」創建後、伊勢神宮が創建されました。 「東龍寺」は本能寺の変の時、徳川家康が堺から岡崎へ逃げる時にかくまってもらった寺です。 「楽遊館」(0569-44-2550)は外観洋館で中は和室と中庭離れの茶室と純和風の建物、現在は食事(和食、パスタ、グリーンカレー)が取れ博物館で食事をしているようです。…

交通案内

公共交通機関でお越しの方

名鉄電車・常滑線 大野町駅 下車 徒歩3分

お車でお越しの方

●駐車場
「楽遊館」(0569-44-2550)駐車場有り、斉年寺は駐車場有り、「大野町きょう屋」5台(UFJ銀行道向・ダスキン隣)
「大野城」城山公園が正式名、北及び西に各1箇所有り、西駐車場は山の上で便利だが乗用車数台のスペースで住宅街を入って行くため分かりづらい。北駐車場は下から階段で頂上まで登る健脚向き。

ボランティアガイド詳細

受付時間 水~金
(定休日:月・火)
予約方法 電話またはFAXにて
申込期限 ガイド希望日の5日前までにお願いします。
人数制限 2名~
人数詳細 2名から受付
案内場所 常滑市大野町内
案内コース 定時ガイドコース:なし

案内コース:モデルコースおよび応相談
所要時間 2時間~3時間
大野はゆっくり廻ると3時間、急いで2時間。大野城へはタクシーでの往復となります。
ガイド料金 有料
ガイド料金詳細 1人300円(資料代含む)
大野町きょう屋で支払いをお願いします。
関連リンク 大野散策マップ
アクセス
楽遊館

問い合わせ窓口

大野町コミュニティ 歴史散策ガイド お問い合わせ先
所在地:〒479-0866 常滑市大野町6-56 大野町きょう屋内
TEL:代表 0569-42-1307
FAX:代表 0569-42-1307

※通常印刷では、地図は印刷されません。地図を印刷されたい方は、地図横の「地図を印刷」ボタンをクリックして印刷してください。